09月15日
(木)
2022年
論文のリプリントとeプリントを効率的に手に入れる方法
※本ブログ記事は2019年2月28日に原文が投稿されたものの翻訳となります。
医療マーケティングチームは、自分たちが担当している治療領域やブランドの認知度を高めるために、関連するジャーナルの論文のリプリントやeプリントを活用しています。彼らは目まぐるしいペースで働いており、論文が利用可能になるやいなや、リプリントを発注し、すぐに手に入れようとします。海外にいる同僚や、時には同じオフィスにいる同僚が、まったく同じタイミングで同じ論文のコピーを欲しがっているかもしれないなど、想像する余裕もありません。
しかし、同じ製品領域や治療領域に身を置き、共通のグローバルマーケティングやブランド認知戦略を遂行しているチームなら、同じ記事を入手、転載、配布しようと思っているはずです。
これはよくある話で、驚くほどのことではありません。もっと驚くことがあります。それは、こういったユーザーや企業がリプリントをまとめて発注して、出版社が提供する一括購入割引の適用を受ければ、個別に注文する場合より、かなりのコスト削減が期待できることです。
リプリント:ある会社が、同じ記事を、重複発注!
最近、ある企業の別々の3つのオフィスから、まったく同じ記事のリプリント発注が3件ありました。
私たちはそれぞれのオフィスに連絡を取り、期日を決めて、それまでに注文を確定していただければ、コストを削減できることを伝えました。そして、3つの注文を1つにまとめ、希望通りに各関連会社に配送、請求しました。注文をまとめることで、出版社から提示される単価はかなり下がり、節約額は合計数千ドルに上ったのです。
これは、たった1本の記事でのエピソードです。これが年に何度も起こったらどうなるでしょう?あるいは、チームが記事のリプリントを発注するたびに、このようなことが起きるとしたらどうでしょう?
大手製薬会社では数十万ドルのコスト削減を実現
あるグローバル製薬会社のお客様は、このパターンに気づき、世界各地に分散しているチーム間でリプリントの注文をまとめようと呼びかけ、その結果、大幅なコスト削減を実現しました。
この取り組みを主導したのは、同社のグローバルソーシング管理担当者です。彼にグローバルブランドチームに関する知識があったおかげで、同社は世界に広がる製品グループと治療領域内でリプリント注文をまとめることができました。現在では、同社が関心を持つ論文が発表されると、CCCのリプリント専門チームが関連グループに通知し、グループ購入に参加するかを尋ねます。各オフィスが希望する注文数、発送および請求の要件を確定すると、CCCの専門チームが制作と配送を担い、注文の流れが完了するまで管理します。
この取り組みは大成功で、同社は予算内で、より多くのリプリントを注文できるようになりました。注文をまとめたり、出版社からの一括購入割引を活用したりした結果、同社は年間30万ドル近くを節約することができました。
顧客ニーズを個別に先取り、時間短縮とコスト削減を実現
CCCのリプリント専門チームは、お客様とのパートナーシップのもと、世界中の関連会社へ働きかけて、論文のリプリントを手配します。これにより、各ブランドマネージャーは、リプリントコンテンツの特定、調達、追跡、整理といった時間のかかる作業から解放されます。
つまり、あるオフィスにいるあるマーケティング担当者が興味を持つ記事は、海の向こう側にいる他のマーケティングチームや社内のメンバーにも関連している可能性があるということです。場所に関係なく、注文をまとめることによって、会社のコストと時間を簡単に節約できます。リプリントおよびeプリントの詳細については、こちらをご覧ください。