04月14日
(金)
2023年
セマンティック検索 vs. キーワード検索
By
普通の検索エンジンで、医学論文を検索したことはありますか?望んでいた結果は得られましたか?おそらく得られなかったでしょう。製薬業界では、キーワード検索の活用に、越えがたい限界があるのです。
酵素の一種である「GSK」についての論文を検索することを想像してみてください。汎用検索エンジンでは、「グリコーゲンシンターゼキナーゼ」に言及している論文や「グラクソ・スミスクライン」という、検索したいこととは特に関係もない会社に関する記事が出てくるでしょう。しかし、科学語彙と曖昧さ回避システムを搭載したセマンティック検索エンジンでは、該当するタンパク質に関する結果が、文脈に沿って、絞り込まれて出てきます。
もしより正確な情報が必要で、「GSK3」のような特定のタンパク質を検索したい場合、キーワード検索では、以下のような単語が必要になるでしょう。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ-3α、GSK-3-A、GSK3A、アルファ グリコーゲンシンターゼキナーゼ-3、グリコーゲンシンターゼキナーゼ-3A…
さまざまな表記で延々と検索を繰り返さなければならないのでは?一方、優秀なセマンティック検索システムでは、このような判断をすべて自動で行ってくれるので、検索時の不安が解消されます。
※本ブログは英語記事となります。続きはこちらをご覧ください。